今日は年中さんたちで泥んこ遊びをしました!!きゃー!!みんなおおはしゃぎ♪田んぼの泥の感触は普通のとはちょっと違います!体験してみたい方は是非PTAの一人一役の田植えを選択してみてくださいね♪
先日、じゃがいもを掘った畑に今度はさつまいもを植えます!さつまいもは苗を植えるので、ちょっとだけむずかしかったかな?
あら!?ちびっこ忍者が修行の旅にでています!あ!!敵発見!!手裏剣シュシュシュでやっつけろ!!
園外保育1日目のクラスは、何とか小山公園で遊ぶことができました。みんなと一緒の公園は楽しさが倍増します♪雨が降る前に幼稚園に戻り、お弁当はホールでみんなで食べました。2日目のクラスは、あいにく公園へ行くことはできませんでした、、、でも、子ども達のパワーは変わりません!!い~っぱい幼稚園で遊びました♪今日はうさぎ組さんで新聞紙びりびり大会!!どこかに先生がいます!探してみてね♪
今日はじゃがいもとたまねぎの収穫をしました。大きいのに小さいの、じゃがいもも玉ねぎも個性がいっぱい!おうちではどんなお料理に変身したかな?このじゃがいもをつかって、幼稚園ではみんなでカレー作りに挑戦します!楽しみだね♪♪
幼稚園にいる金魚さんにみんなが餌をあげてくれます。みんなのおかげで金魚さんもおなかいっぱい♪ありがとう♪
熱中症対策として、お外で遊ぶ時はマスクをはずしています。これからどんどん暑くなるので、睡眠など体調管理も気をつけていきたいですね!さて、お砂場では、大規模工事が行われております!山や川ができ、無事に水も流れました♪
今、年長さんはアサガオを育てています。ちゃんと水やりも忘れずにね!何色のアサガオが咲くかな?
今日は避難訓練をしました。調理室から火が出たという設定でした。みんな真剣におしゃべりすることなく素早く行動できていました!
今日の天気は雨。お外では遊べないけれど、へっちゃらです。お部屋でも楽しい遊びやゲームがいっぱい♪♪たまには悔しい思いもするけれど、その気持ちから学ぶことも大事ですね♪
今日は4,5月生まれさんのお誕生日会でした。去年と同様に各学年ごとに行いました。お誕生日のみんなは連なる電車に乗って登場!!ちょっぴり緊張したけれど、楽しかったね♪
本来ならば楽しい親子遠足の予定でしたが、これまたコロナ禍のために親子遠足は中止し、幼稚園で遠足ごっことなってしまいました。幸いとても良い天気だったので、年長さんと年中さんは近くの公園に行って遊びました。園内にいた年少さんは「先生!早く遠足行こう!まだ行かないの!?」と行く気満々だったので、園の周りを少しお散歩したり、園内を探検したり、少しは遠足気分を味わえたかな?来年は行けることを願うばかりです!!来月の園外保育は晴れますように♪
今日は新入園児歓迎会の日です。本来ならばみんなホールに集まってゲームをしたりするのですが、コロナ禍のため各教室でプレゼントを渡しました。年長さんたちの手作りプレゼント嬉しいね♪これから一緒に沢山遊びましょう♪
最近良い天気なのでみんなで元気にお外遊びです!えらいえらい!ちゃんと順番待ってるね!こうやって子どもたちの遊びの中で、少しずつルールや協調性など身につけていっています。あれあれ?男の子たちが何やら見つけたみたい!どんなに小さい虫だって、子ども達にとっては宝物!!
今日はひよこ探検隊のみんなが現れました♪ひよこ眼鏡で何が見えたかな?何を発見したかな?どんどん探検してドキドキワクワク見つけてね♪
4月12日、令和3年度入園式がありました。今年度は65名のお友達が入園しました。これからいろいろなことを経験して沢山の思い出を一緒に作っていきましょうね♪